市指定文化財
市指定文化財1124 中区の様々な文化財の中で仁川広域市が指定した文化財を紹介します.
- 仁川日本第一銀行支店
- (旧)仁川郵便
- 龍宮寺
- (旧)済物浦クラブ
- (旧)日本58銀行仁川支店
- 虹霓門
- (旧) 仁川日本銀行18号銀行支店
- 大韓聖公會 仁川内洞敎會
- 龍洞クンウムル(大井戸)
- 趙炳秀家屋
- 八尾島灯台
- 三木島先史住居址
- 能仁教堂神衆幀画
- 能仁教堂現王幀画
- 龍宮寺ケヤキ
- 梁柱星金属碑
- 日清租界地境界階段
龍洞クンウムル(大井戸)

仁川開港と共に作られた井戸.
開港以後、水道が普及するまでの長い間、龍洞一帯の食水を供給していた.
今は使われていないが、井戸の形はそのまま残っている.
この周辺を大きな井戸の街と呼ぶ.
開港以後、水道が普及するまでの長い間、龍洞一帯の食水を供給していた.
今は使われていないが、井戸の形はそのまま残っている.
この周辺を大きな井戸の街と呼ぶ.
指定番号 | 位置 | 時代 | 指定日 |
---|---|---|---|
有形文化財第2号 | 仁川廣域市中区仁(ヒョン)洞 90-13 | 朝鮮時代 | 1996.6.12 |