市指定文化財
市指定文化財1124 中区の様々な文化財の中で仁川広域市が指定した文化財を紹介します.
- 仁川日本第一銀行支店
- (旧)仁川郵便
- 龍宮寺
- (旧)済物浦クラブ
- (旧)日本58銀行仁川支店
- 虹霓門
- (旧) 仁川日本銀行18号銀行支店
- 大韓聖公會 仁川内洞敎會
- 龍洞クンウムル(大井戸)
- 趙炳秀家屋
- 八尾島灯台
- 三木島先史住居址
- 能仁教堂神衆幀画
- 能仁教堂現王幀画
- 龍宮寺ケヤキ
- 梁柱星金属碑
- 日清租界地境界階段
梁柱星金属碑

高宗12年8月25日、日本の軍艦雲揚号によって永宗鎮が砲撃陥落されると、同年8月26日、仁川部を防御営に昇格させ、江華留水部に隷属されていた永宗を仁川防御営に隷属させた.
同年10月2日には弘文館提学だった梁柱星を永宗僉節制使に任命し、永宗僉節制使に赴任した梁柱星は在任期間中、新しい永宗防御営を完成させて国防の重要性を認識させ、軍備拡充強化に注力するなど、永宗防御に貢献した.
この金属碑は、こうした功績と住民の生活に対する細かな配慮と善政を記念するために住民が真心(真鍮の器)を集めて立てた功績碑で、当初はコンドル峠マル(雲南洞支石墓があるところ)にあったものを住民が洞民会館横に移して管理している.
同年10月2日には弘文館提学だった梁柱星を永宗僉節制使に任命し、永宗僉節制使に赴任した梁柱星は在任期間中、新しい永宗防御営を完成させて国防の重要性を認識させ、軍備拡充強化に注力するなど、永宗防御に貢献した.
この金属碑は、こうした功績と住民の生活に対する細かな配慮と善政を記念するために住民が真心(真鍮の器)を集めて立てた功績碑で、当初はコンドル峠マル(雲南洞支石墓があるところ)にあったものを住民が洞民会館横に移して管理している.
指定番号 | 時代 | 位置 | 規模 | 指定日 |
---|---|---|---|---|
仁川広域市記念物第13号 | 1878 (15th year of reign by King Gojong) | 高宗15/仁川広域市中区雲南洞444-3洞民会館横 | 91cm in height, 31cm in width and 3cm in thickness | 1993. 7. 6 |