市指定文化財
市指定文化財1124 中区の様々な文化財の中で仁川広域市が指定した文化財を紹介します.
- 仁川日本第一銀行支店
- (旧)仁川郵便
- 龍宮寺
- (旧)済物浦クラブ
- (旧)日本58銀行仁川支店
- 虹霓門
- (旧) 仁川日本銀行18号銀行支店
- 大韓聖公會 仁川内洞敎會
- 龍洞クンウムル(大井戸)
- 趙炳秀家屋
- 八尾島灯台
- 三木島先史住居址
- 能仁教堂神衆幀画
- 能仁教堂現王幀画
- 龍宮寺ケヤキ
- 梁柱星金属碑
- 日清租界地境界階段
日清租界地境界階段

この地域は1883年、日本租界をはじまりに1884年に清国租界が設定される境界地域で、万国公園(現自由公園)に連結される階段と造園が作られた空間である.
自由公園西南側の急坂中心に、清国と日本の建物がお互いにはっきり異なる様式でにぎやかに立っていた所でもある.
仁川の海を見下ろすことができる唯一の丘型階段と石段で構成されている.
自由公園西南側の急坂中心に、清国と日本の建物がお互いにはっきり異なる様式でにぎやかに立っていた所でもある.
仁川の海を見下ろすことができる唯一の丘型階段と石段で構成されている.
指定番号 | 時代 | 位置 | 指定日 |
---|---|---|---|
仁川広域市記念物第51号 | 1884 | 仁川広域市中区善隣洞58-1 | 2002. 12. 23 |